運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
37件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-03-23 第204回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

そこの中に一つ既設ダム機能有効活用という項目が入っております。具体的には、例えば河川法五十一条に、既設ダム、つまり電力やあるいは農業用水あるいは水道用水、そういうところの利水の容量治水に使うという方向を示していただいております。これは大変大きなコペルニクス的転換だと思います。

嘉田由紀子

2020-12-01 第203回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

そういった部分役割については、通常の災害復旧事業ということとは別に、もう少しやっぱり農水省として、まさに流域治水、山のダム機能とか、田んぼのいわゆる貯水、遊水の機能ということをもう少し評価するような、新たに今年から国交省流域治水考え方に変わったわけですから、これを機に農水省として、これは農水省だけじゃないですけれども、政府全体として、このダム機能、遊水地機能というものをどう評価するのか。

舟山康江

2020-02-27 第201回国会 衆議院 総務委員会 第6号

そこで、定住自立圏について、現状総務省として把握していらっしゃいます全国状況について、また、既に事業が開始されてから随分たっております、十一年ほどたっているわけですから、人口流出を食いとめるいわゆるダム機能というのも重要な問題でございますが、それらの検証についてお伺いをしたいと思います。

太田昌孝

2019-04-18 第198回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第5号

片山国務大臣 中枢中核市というのは、東京への人口流出を抑止する機能、いわゆるダム機能を発揮していただきたいという期待のもとに位置づけをして政策的な支援対象とするということで決めさせていただいたんですが、関係省庁連携による政策テーマを受けたハンズオンですとか、あるいは地方創生推進交付金による支援でございまして、東京圏への人口流出機能地方中枢中核市がやっていただくということでございます。  

片山さつき

2019-02-20 第198回国会 衆議院 予算委員会 第10号

長崎市も、実は、県庁所在地でありながらダム機能が果たせておりませんで、大変人口減少に今苦悩している都市でございますけれども、その中で、今後、公共交通あり方というのが、大変、地方にとっては、本当に人口が減っていく中で、高齢者皆さんの足もなくなっている、また一方で買物するところもなくなっているという中で、特に公共交通を今後どのようにしていくかというのは、ネットワークをつくってやっていかないと、なかなか

西岡秀子

2018-02-20 第196回国会 衆議院 総務委員会 第2号

人口ダム機能としての効果の検証については、平成二十八年十月一日時点で、取組後五年を経過した五十の圏域対象社会人口動態を取りまとめたところです。六圏域社会増となりました。三十五圏域取組前に比べて社会減が縮小しています。  今後、より効果的に施策事業を進めていくために、各圏域においてPDCAサイクルを構築して、成果の検証をすることとしています。  

野田聖子

2016-03-17 第190回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第6号

県全体のダム機能をそこで果たしているのではないかというような問いもあると思うので、県ベースで比べてみると、これまた情けないことに完敗をしておりまして、秋田県は日本有数人口減少県と言われていて、高齢化が最も進んでいますから激しく、自然減も多いというのと、何より社会減も非常に多いということで、どんどん減っていっています。

寺田学

2016-03-09 第190回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

石破国務大臣 結局、人口ダム機能を果たし得るものは何なのかということだと思っております。  ですから、先ほど委員が、過疎町村まではなかなか難しいよねというお話をなさいました。実際にあれこれ手だてを講じても、過疎町村がそういう役割を果たすことはなかなか難しいだろう。

石破茂

2015-06-04 第189回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

水田ということで考えれば、ダム機能も持っているわけです。  こういったものも、生産性が低いから、利益が少ないからということで切り捨てていいものだということではないと私は思うんですね。無論、経済原理は大事でありますけれども、それだけではやはりいけないと思います。営利一辺倒になることが万が一にでもあれば、多面的機能が失われ、大きく国益を毀損することになりかねないというふうに私は思うんです。  

松木けんこう

2015-03-05 第189回国会 衆議院 予算委員会 第14号

中核都市を守りのダム機能にという増田先生お話も、私もよくわかるんですが、もう一歩進んで、やはり攻めの都市政策、これは決して均衡ある政策にはならないんですが、しかし、北陸で金沢を拠点にするんだ、極にするんだと決めて、そこに優秀な、クリエーティブな人材の集積をつくっていくということが、結果的にその周辺も含めた発展に資するというふうに私は考えるわけであります。  

井坂信彦

2015-03-05 第189回国会 衆議院 予算委員会 第14号

○階委員 私、岩手県なんですが、増田岩手県知事が「地方消滅」というレポートを書かれて、大変反響を呼んでいますけれども、増田さんは、東京への一極集中をとめるためには、中国地方とか東北地方とか、各ブロックごと人口ダム機能を持つような大きな都市をつくって、そこで食いとめるべきだということをおっしゃっています。

階猛

2015-02-26 第189回国会 衆議院 本会議 第9号

雇用創出や、高度医療高等教育などの高次都市機能集積地域医療子育て支援などの生活関連機能サービス向上により、連携中枢都市圏人口ダム機能としての役割を果たせますように取り組んでまいります。  道州制についてのお尋ねでありますが、道州制は、地域経済活性化や行政の効率化を実現するための手段の一つであり、国と地方とのあり方を根底から見直す大きな改革であります。  

石破茂

2014-11-14 第187回国会 参議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

させていただきたいんでありますけれども、この三つ圏域三つ圏域というのは、集落ネットワーク圏とそれから定住自立圏とそれから地方中枢拠点都市圏というこの三つ圏域でありますけれども、都市部から地方への人口の流れ出す施策としてのこの三つ圏域については、それぞれ、何というか、キーワードが示されておりまして、例えば、集落ネットワーク圏であれば集落を維持して活性化のために持続可能な集落にするとか、あるいは定住自立圏であれば人口流出ダム機能

横山信一

2014-11-06 第187回国会 衆議院 本会議 第11号

人口ダム機能論に基づく地方中枢拠点都市圏構想は、さらなる人口減少をもたらすという過ちを繰り返すだけであります。  社会保障分野では、地域医療機関再編縮小を進め、医療、介護の制度から利用者を追い出そうとしているものであります。  さらに、優良農地を含む農地転用特例措置など、規制緩和を拡大しようとしているものです。  

塩川鉄也

2014-11-05 第187回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第8号

○塩川委員 ダム機能役割は評価をしながらも、周辺部分を見捨てるということではない、ほかの手だてがあるのではないかという話なんですが、ただ、こういった法案が出てくる前提にも、骨太方針の二〇一四もあります。その経済財政諮問会議の議論などを見ていますと、例えば、五月十九日の諮問会議産業競争力会議合同会議で、民間議員皆さんがペーパーを出されました。

塩川鉄也

2014-10-14 第187回国会 衆議院 本会議 第5号

そうなれば、地方中核都市をつくり、何とか地域からの人口流出を防ぐという人口ダム機能さえも果たせなくなるのではないでしょうか。  そうした視点に立てば、選択と集中路線では人口減少は食いとめられないと考えますが、見解をお伺いいたします。  また、人口ダム機能を果たすためには、その地域に働く場や居場所があることが肝心となります。

小熊慎司

  • 1
  • 2